美しい渓流 - 阿寺渓谷 ― 2011/08/07 21:36
武蔵野国に午後戻ってまいりました。 江戸時代なら徒歩で10日(?)程度かかった行程を、4時間余りで来てしまう。
良いのか悪いのか、さぁなんともですが....。 明日から仕事なのでしょうがないのですね。市役所の出張所に寄り、証明書類を取ってきたら、空の様子がいかにもご機嫌斜めに。車に戻った瞬間から30分ほど、どしゃぶりが続きました。少し雨脚が弱まったところで、荷物を部屋に入れ買い物を済ませホッと一息。 実家の装置で『ふるさとインターフォン』の最終型本番テストを済ませて、本日の予定終了。
昨日の写真が一枚だけ携帯に残っていました(失敗作のみ残り)ので、お恥ずかしながら。 って、よく考えればネットにはわんさかもっといい写真が沢山あるのでした。 『阿寺渓谷』で画像検索してみて下さい。 淵を流れる水、きれいです。
良いのか悪いのか、さぁなんともですが....。 明日から仕事なのでしょうがないのですね。市役所の出張所に寄り、証明書類を取ってきたら、空の様子がいかにもご機嫌斜めに。車に戻った瞬間から30分ほど、どしゃぶりが続きました。少し雨脚が弱まったところで、荷物を部屋に入れ買い物を済ませホッと一息。 実家の装置で『ふるさとインターフォン』の最終型本番テストを済ませて、本日の予定終了。
昨日の写真が一枚だけ携帯に残っていました(失敗作のみ残り)ので、お恥ずかしながら。 って、よく考えればネットにはわんさかもっといい写真が沢山あるのでした。 『阿寺渓谷』で画像検索してみて下さい。 淵を流れる水、きれいです。
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://bluewind.asablo.jp/blog/2011/08/07/6033804/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。