大震災に対してできること2011/04/09 23:07


テレビの報道で、未曾有の災害から一ヶ月が経とうとしているのにまだまだほとんどの被災者が、だだっ広い体育館の様な避難所で過ごさざるを得ない状況を見るに、本当に心が痛みます。 しかし、自分自身にできることと言ったら.... 

とふと買い物帰りの自転車をこいでいつもの道を戻っていたら、元国営企業の官舎跡、まだ使える数百戸のアパート群がゴーストタウン化している....。 こういうのって活用できないの? って思った。

ダメもとで、以下のような内容の問合せをその会社の広報宛に出してみました。 公共意識のある組織ならば、既に計画されていてもおかしくはないことですが、回答が来るかどうかしばらく待ってみたいと思います。

 と、思っていたら 同じようなことを考えいらっしゃる方がやはりいらっしゃいました。

http://landship.sub.jp/stocktaking/archives/000440.html

 ぜひ実現したい、してほしいものです。 進展ありましたら、報告いたしますね!

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://bluewind.asablo.jp/blog/2011/04/09/5790526/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。

_ aki's STOCKTAKING - 2011/04/10 02:17

・ 拙宅から道路隔てた八王子大和田郵政宿舎だ。「宿舎」というエントリーでここを取り上げたのが 040818 だから7年弱前……なのだ。 実に閑散……とその時書いたが、7年弱経ってますます加速……住戸数380戸で居住しているのは数軒……、ほぼ完全空家状態なのだ。 この宿舎、総務省の管轄と聞いているが、今回の東北地方太平洋沖地震被災者の仮設住宅として使えないのだろうか。380戸もあるのだが……。追記 110331 数軒居住……と思っていたら、今日は完全にもぬけの殻……年度末限りということだったのだ。完全空家状態……、今回の震災に被災した方々の仮設住宅、あるいは避難施設としてでも、即使える380戸の住戸を活用すべきと考える。追記 110410 040818 のエントリー「宿舎」の方に、サチさん、sachi さん、Bluewind3090 さんから、同じ趣旨のコメントをいただいた。Bluewind3090 さんは、すでに管轄しているお役所の方に問い合わせをされたとのことだ。  ● 大震災に対してできること: ふるさとインターフォン...