総務省宛に意見書提出しました。2011/04/10 12:33

総務省宛意見書 八王子大和田郵政宿舎を被災者の仮設住宅・避難住宅に!

昨夜からの続報、おそらく当該物件の現在の管理者であると思われる総務省宛に送りました。 必ず誰かの目にはとまるはず、と信じてしばらく待ちたいと思います。

権利・利害関係があることは百も承知。 そんなに簡単に事が運ばないことも承知。 しかし一歩踏み出さねば何も始まらない、そんな気持ちでおります。 お役所にも同様に感じる方が必ず居ると信じて。

また、仮にこの物件の利用が可能になるとしても、くだんの「旧グランドプリンスホテル赤坂」の様な超短期の利用(6月末まで!!!!)なんてことが無いように、調整下さることをお願いいたします。

コメント

_ 奔放な旅人 ― 2011/04/10 14:50

こんにちは。

おそらく、回答を得たとしても「検討する様指示しました」と言う
事実上の無視になるかと思います。
それが役所的回答ですから。
それを翻すにはマスコミを上手く利用するしか方法はないです。
何も出来ないですが応援していますので、壁に穴を開けて下さい。

_ bluewind ― 2011/04/10 16:00

奔放な旅人さん、コメントありがとうございます。

まさにおっしゃる通りですね、メディアのうまい活用と草の根(2月までは何もしない町内会組長でしたが)が必要だと考えていたところです。 「穴」開けたいです、次の一手考えます。

_ 秋山東一 ― 2011/04/10 18:36

ご苦労様です。
本日、Facebook に書き込みました。不慣れなのでどうなるか分かりません。又、Twitter 上のこの話に賛同してくれた建築家のAU氏が、一緒にシンポジウムをやっている国会議員に働きかけると言ってくれています。

_ 管理人 ― 2011/04/10 19:08

秋山さん、Twitter と Facebook への投稿ありがとうございます。登録してはいるもののあまり使っておらず、助かります。また、建築家氏のご尽力にも期待いたします。政治家の力も必要ですね。また、こちらでは昔お世話になったマスコミの方にも、ページを見て頂けるようにお願いしてみました。後は、動きそうなら来週地元の町内会の会合がある様なので、提起できれば....

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://bluewind.asablo.jp/blog/2011/04/10/5793562/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。