考え違いにもほどがある!! ― 2012/01/22 11:33
即刻、取り下げるべし。 地に落ちましたね、この団体。
日記に書くことが沢山の日 ― 2012/01/23 23:34
するつもりがなかったのだけど、なんだか結局徹夜明けの月曜日となってしまいました。 ふぅ~ よせばいいのに。
市長選挙の開票、結果はやっぱり後継候補の保守王国継続か。 それもよし。
しかし、雪にはちょっとまいります。 車のワイパーあげとかないと、と一瞬思ったのですが、そうだ昨日の車検で
部品が足りず車はとうぶんディーラーにお預けでした。 代車の 『自転車』 で今朝は駅まで行きましたが、その
自転車もしばらく駅近くの駐輪場でお預け、ですね。 あぁ、ひとまず眠ろう!
市長選挙の開票、結果はやっぱり後継候補の保守王国継続か。 それもよし。
しかし、雪にはちょっとまいります。 車のワイパーあげとかないと、と一瞬思ったのですが、そうだ昨日の車検で
部品が足りず車はとうぶんディーラーにお預けでした。 代車の 『自転車』 で今朝は駅まで行きましたが、その
自転車もしばらく駅近くの駐輪場でお預け、ですね。 あぁ、ひとまず眠ろう!
一滴たりともこぼしたくない ― 2012/01/24 23:51
酒。 両関~! (って かなり個人的でローカルな話題なのですが.... 酒は両関、まちがいなし)
そんな、こぼしたくないうまい酒を今日は飲んできました。 で、こんなシーンに合う俳優さんといえば
もちろん 田中 邦衛 !
「おめさんよ~ 芝居っちゅうもんは好きか?」 なんて場末の飲み屋のカウンターで、隣に座ったわかいもんに声を
かけそうなおっさん。 「おれもわけぇころは、いっぱしの舞台をふんだことがあんでぇ~」 「よっ、一杯いきなよ」
で、いきなりシーンがフラッシュバックして、なぜかロンドン。 ミュージカル CATS のしずかなシーン、ほの暗い
スポットライトにはゆっくりと腰をおろした 『ガス』、
♪♪~ Gus is the cat at the theater door. His name, as I ought to have told you before, is really Asparagus,
that's such a fuss to pronounce, so that we usually call him just "Gus". ♪♪ ~
http://www.youtube.com/watch?v=hyNY0rItqwA
CDというものがまだ出たばっかりの頃に、最初の1枚目か2枚目に 『ミュージカル CATS ロンドンオリジナルキャスト』
というのを買って、毎日聴いていました。 歌詞も憶えるではなく、ふとした瞬間に口をついて出るまでに....。 なんか
少し 『あの頃は....』 と昔のことを想いだすときにバックに流れ出す曲がこれ! 歌詞も憶えてましたから、さっき帰りの
自転車こぎながら歌って来ました! おお、わが記憶 まだまだ健在!! 笑
そんな、こぼしたくないうまい酒を今日は飲んできました。 で、こんなシーンに合う俳優さんといえば
もちろん 田中 邦衛 !
「おめさんよ~ 芝居っちゅうもんは好きか?」 なんて場末の飲み屋のカウンターで、隣に座ったわかいもんに声を
かけそうなおっさん。 「おれもわけぇころは、いっぱしの舞台をふんだことがあんでぇ~」 「よっ、一杯いきなよ」
で、いきなりシーンがフラッシュバックして、なぜかロンドン。 ミュージカル CATS のしずかなシーン、ほの暗い
スポットライトにはゆっくりと腰をおろした 『ガス』、
♪♪~ Gus is the cat at the theater door. His name, as I ought to have told you before, is really Asparagus,
that's such a fuss to pronounce, so that we usually call him just "Gus". ♪♪ ~
http://www.youtube.com/watch?v=hyNY0rItqwA
CDというものがまだ出たばっかりの頃に、最初の1枚目か2枚目に 『ミュージカル CATS ロンドンオリジナルキャスト』
というのを買って、毎日聴いていました。 歌詞も憶えるではなく、ふとした瞬間に口をついて出るまでに....。 なんか
少し 『あの頃は....』 と昔のことを想いだすときにバックに流れ出す曲がこれ! 歌詞も憶えてましたから、さっき帰りの
自転車こぎながら歌って来ました! おお、わが記憶 まだまだ健在!! 笑
もう月末! ― 2012/01/25 23:58
もう月末! それもあるけど、しばらく連絡がなかった友人から久しぶりに電話が来たと思ったら、義理のお父さんが
なくなって初七日を済ませてきたばかりだと。 無常です、毎日をしっかり生きなければ!
なくなって初七日を済ませてきたばかりだと。 無常です、毎日をしっかり生きなければ!
たかが電話、されど電話 ― 2012/01/26 23:07
電話の音(音質)がいいってことは、とても重要だと実感しました。
相手の息づかいまで聴きとれる、感情の変化も感じられる。 携帯やスマートフォンだけしか使っていないと、
また家でもコードレスだけしか使っていないと、きっと得られるべき何かを得られない、そんなこともありうるだろうと
実感した、本日。
相手の息づかいまで聴きとれる、感情の変化も感じられる。 携帯やスマートフォンだけしか使っていないと、
また家でもコードレスだけしか使っていないと、きっと得られるべき何かを得られない、そんなこともありうるだろうと
実感した、本日。
のむ、うつ、かう ― 2012/01/27 23:16
さて、読者諸姉は この言葉をどうとられますかな? (笑)
『こちとら江戸っ子だい!』 の古典的な意味合いでいけば、不肖わたくしめはこの 「さんびょうし」 には
ひとつ欠けているものがありんす。 さて、どれでしょう?..... は、さておき....
なんと現代的な 『のむ・うつ・かう』 はまったく別な意味だと、天声人語氏はおっしゃったそうな。
http://dic.yahoo.co.jp/newword?index=2007000550&ref=1
なんと、ストレス・精神・ささやかな夢、それもほとんどかなわない夢とは~!!!!
追伸: 宝くじ、もちろん買ったことあります。 ただ、あるとき出張でお邪魔した会社が、たまたま
印刷業が本業の会社で、そこの社員さんは 『宝くじですか、絶対買いませんねぇ~』 と言って
いたのでどうしてって聞いたら、『うちの大きな倉庫3棟分の紙束の中かからわずか 100枚が
当たりだと聞いた日から』 絶対に買わなくなったそうです。 そりゃそうだよね!!
『こちとら江戸っ子だい!』 の古典的な意味合いでいけば、不肖わたくしめはこの 「さんびょうし」 には
ひとつ欠けているものがありんす。 さて、どれでしょう?..... は、さておき....
なんと現代的な 『のむ・うつ・かう』 はまったく別な意味だと、天声人語氏はおっしゃったそうな。
http://dic.yahoo.co.jp/newword?index=2007000550&ref=1
なんと、ストレス・精神・ささやかな夢、それもほとんどかなわない夢とは~!!!!
追伸: 宝くじ、もちろん買ったことあります。 ただ、あるとき出張でお邪魔した会社が、たまたま
印刷業が本業の会社で、そこの社員さんは 『宝くじですか、絶対買いませんねぇ~』 と言って
いたのでどうしてって聞いたら、『うちの大きな倉庫3棟分の紙束の中かからわずか 100枚が
当たりだと聞いた日から』 絶対に買わなくなったそうです。 そりゃそうだよね!!
「常識」というしろもの? ― 2012/01/28 23:58
人がどういう行動をするかは、その人がご自身で決めること。ひとさまがどう言おうと関係ない、で突っ走っても良いでしょう。 でも、ある程度他人にも影響するとなると、これは結構難しい問題。 ちょっとネットでみてみたら、やはりありました。
3.11 に結婚式?
http://okwave.jp/qa/q6926403.html
たしかにスピーチする人はつらい
http://okwave.jp/qa/q7191133.html
ディスカウントしてまで穴をあけたくないのか?
http://nogikaikan.jp/blocks/index/00169
たとえ被災地ではなくとも、身内に被災者がいなくとも、3.11 という日はわが国にとって大きな追悼の日。
せめて3回忌を済ませるまでは喪に服する気持ちになるのが多くの人の意見ではないかと思うのです。
関東に住んでいる人ならなおさら。あの大きな揺れに建物が壊れるのではないか、自分はひょっとして
ここで死ぬのではないかと一瞬でも考えたのではないか? せめてこの日は、あの瞬間のことを想いだして
今後のことをもう一度しっかり考える日にしたい。欧州のごとく日曜日なら店を閉めて、でも鎮魂の日としたいと
考えるのではないか?
わたしは多くの人がそう思うことを願う。
最近のコメント