ブラームスの2番2013/11/01 23:57

ちょっと先月前半に、洋楽をかなり聴きこんでしまったせいか(ヘッドホンだし)、ちょっと反作用でここ1週間ちょいと音楽から離れていました。 ビデオテープを整理したついでに出てきたカセットで何が入っているかチェックしながら聴いていると、久しぶりにブラームスの2番が。 第1楽章のみですが、しばし拝聴。

しかし、ヘッドホンばかりではちょっとつらいですね。 ある程度の音量で聴きたいですねぇ~ 集合住宅暮らしはつらいですねぇ~ ついでに、シベリウスもちょっとだけ聴きました。 透き通った北欧の空気感をしばし....


再読 『青春の蹉跌』2013/11/02 23:53

石川達三さんの小説を再読しました。 イヤホンでの音楽の代わりに、金曜通勤電車で読み始め夜更かしして一気読み。
たしか三回目だと思う、一番最初はたぶん学生時代か社会人になってまもなく。当時買った文庫本はどこかに行ってしまい、手元にあるのは買い直したもので、40代に入ってから再読したみたい。今回が3回目。 映画は観ていません。

あらすじやらはいろんなところにあるので割愛しますが、名作ですね。 そうだ、石川達三氏が芥川賞初代の受賞者だと今回初めて知りました。 再読なのでストーリーそのものはおぼろげながらに覚えているのだけれど、やはり読む本人の年代で感じ方が変化しているのだなあ、とちょっと実感。今回はなぜか、主人公江藤賢一郎の母親が妙に印象に残っています(以前にはそういうことは無かったなぁ、と)。 

余談ですが、読み終わってネット検索をしてみるといろんな感想がアップされています(映画の方も含めてほとんどが男性でしたが)が、『女はこわい』 というのは....確かに(笑)。 これまた余談ですが、朝日新聞の記者がかいた コラム を見つけました。 現実に事件もあったのですね、人間とは悲しいいきものだな~

今年の秋は煮物だ!2013/11/05 23:51

今夜も、里芋を剥いて芋煮にいたしました。 だいぶん下準備や段取りにも馴れてきました。 なんのことはない、一番手間がかかる皮むき中は、ブラームスの2番 第1楽章を聴いているうちに終わりましたよ。 のどかな曲調が里芋の皮むきには最適でした! 笑   さて、Glee を録画予約しているので、明日観るのを楽しみにして寝ます。

うう~ ちょっと感動!2013/11/07 23:57

火曜日深夜に録画しておいた、Glee をビデオで昨夜観て、今夜ふたたび観なおしておりした。 (今夜は、なんと帰りの電車でふと座ったら、疲れていたのか寝入ってしまい4駅で乗り換えられずに、しばし30分ほど北へ走ってしまい、あわてて戻って....  1時間ロスしてしまいましたが....)

レイチェルの歌に感激しました、脱帽。 やっぱ、ミュージカル出身だけありますね。 
数日堪能した、芋煮もようやく終わり。 週末にまた、買い出ししなきゃです。 明日は、めずらしく飲み会の予定が。

からだが塩分を要求した朝2013/11/09 23:57

金曜の夜は、ずいぶんとめずらしくお外の飲み会に参加。 仕事のプロジェクトの一区切りの打ち上げということで、あっという間に数時間が過ぎました。ずいぶんとリーズナブルな会費で、楽しめました。久しぶりに冷酒などをいただき、かなりできあがりで帰宅、結構ハイだったらしくパソコンで音楽を楽しみながら、気がついたら朝。 あれれ。。。

外出する用事があったので、したくをして車で出かけ、空腹感があったのでコンビニでサンドイッチでも買おうかと思っていたところ、『餃子の王将』 の看板が....。 むしょうにチャーハン + 餃子が食べたくなり、すかさず車を駐車場に入れていました。
う~う、満足! 久しぶりに王将のチャーハン(今はメニューでは、やき飯)食べました! 

学生時代を京都で過ごしたわたしの胃袋をもっとも満たしてくれたのが、餃子の王将 であることは疑いのない事実。当時、たしか焼き餃子がいちまい(六個) 130円だったと記憶。 今でも、231円ですから庶民の味方、業績が絶好調なのも頷けますね。 結局、おみやげ餃子もお持ち帰りして堪能しました。 

Hit It2013/11/10 12:44

金曜日に、酔っぱらって帰宅して何回も繰り返して聴いたのがこれ。 レイチェル・ベリー版 Go Your Own Way です。
この回のストーリー観てないのですが、Quinn の意味深な表情がチラチラ 気になりますね。

御本家の曲は、LPで随分聴きました。 1977年の名作アルバム、ジャケットのデザインも逸品です。
LPで持ってて良かった一枚。

Fleetwood Mac Rumors


里芋と大根、こんにゃく2013/11/12 23:23

今年の秋は、先月からの芋煮から、どうも 『料理』 にめざめてしまい、ここのところ毎晩里芋の皮むきしています。 今夜は、久しく寄っていない新橋ガード下に顔を出そうかと思っていたのですが、寄り道せずに帰ってきました(と言いつつ、乗車駅近くのラーメン屋で、これもずいぶん久しぶりのしょうゆラーメンをいただきましたが....) 実は、外食、最近ほとんどしていないのです。

里芋と大根、こんにゃくとお豆腐の組み合わせに魅了されている、ここ数週間。 だいぶん、慣れてきましたよ。