シーリングライトの交換 ― 2012/12/02 19:44
今週末は土曜日の休出を断念したので、久しぶりに土日とも自宅。 先週前半時点では、さすがに忙しさも一段落かと思ってたので、一時は今週末は長野の実家への帰省も予定したのでした。 ただ、案の定というか、〆切り仕事が諸々の要因で遅れてしまい、今週末も一部作業が必要のため、さすがに帰省は断念。
(と言っていたら、笹子トンネルでの崩落事故。 もし帰省していたら、東京に帰るのに相当な苦労があったろうことを
想像するに、嗚呼、〆切りで助けられたかも....)
でもって、一日中〆切り作業は続きませんので家のことも多少。 蛍光灯の交換(実に松下の長持ち蛍光灯、11年半でようやく交換)、本体も1台半分壊れているので新調しようかと思ったのですが LED照明もかなり値頃感あるも、決めかね必要なところにローテーションして、現在の持ち駒で回すことにしました。 (現金消費節約!)
しかし、照明機器のローテーションだけでも随分部屋の雰囲気が変わるものですねぇ~ ちょっと得した気分。
(と言っていたら、笹子トンネルでの崩落事故。 もし帰省していたら、東京に帰るのに相当な苦労があったろうことを
想像するに、嗚呼、〆切りで助けられたかも....)
でもって、一日中〆切り作業は続きませんので家のことも多少。 蛍光灯の交換(実に松下の長持ち蛍光灯、11年半でようやく交換)、本体も1台半分壊れているので新調しようかと思ったのですが LED照明もかなり値頃感あるも、決めかね必要なところにローテーションして、現在の持ち駒で回すことにしました。 (現金消費節約!)
しかし、照明機器のローテーションだけでも随分部屋の雰囲気が変わるものですねぇ~ ちょっと得した気分。
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://bluewind.asablo.jp/blog/2012/12/02/6649832/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。