味噌汁は体にええ ― 2012/03/13 23:56
と、家康様がおっしゃっているシーンがなぜか印象的でよく憶えているずいぶん前の大河ドラマ 『葵・徳川三代』。
津川雅彦の家康、西田敏行の秀忠。 そういえば西田は『吉宗』で主演、『巧妙が辻』では家康役もやり、徳川
将軍 3名を演じた訳だ。個人的には、秀忠役がいちばん合っていたような....。 と、横道に逸れてしまいましたが...
味噌汁、ワタクシはもともと大変よくいただきます。 最近はもっぱら即席版のみでしたが、一昨日の 『重ね煮』 を
活用すると実に簡単に具沢山の味噌汁ができることを発見! 液体味噌、またはチューブ式のお弁当味噌汁を
お鍋に絞りだし(通常は2杯分)、320ccのお水をいれ混ぜながら煮立てる。 煮立つ直前に、重ね煮で作った
昆布入りのお野菜を適量ほうりこみ、軽く煮立つまで。 仕上げにケチャップをひとしずく落としてかき混ぜて
できあがり! この間、5分。 具が足りなければ、おつゆ麩をすこし浮かべましょう! 朝ごはんは活力の源!
津川雅彦の家康、西田敏行の秀忠。 そういえば西田は『吉宗』で主演、『巧妙が辻』では家康役もやり、徳川
将軍 3名を演じた訳だ。個人的には、秀忠役がいちばん合っていたような....。 と、横道に逸れてしまいましたが...
味噌汁、ワタクシはもともと大変よくいただきます。 最近はもっぱら即席版のみでしたが、一昨日の 『重ね煮』 を
活用すると実に簡単に具沢山の味噌汁ができることを発見! 液体味噌、またはチューブ式のお弁当味噌汁を
お鍋に絞りだし(通常は2杯分)、320ccのお水をいれ混ぜながら煮立てる。 煮立つ直前に、重ね煮で作った
昆布入りのお野菜を適量ほうりこみ、軽く煮立つまで。 仕上げにケチャップをひとしずく落としてかき混ぜて
できあがり! この間、5分。 具が足りなければ、おつゆ麩をすこし浮かべましょう! 朝ごはんは活力の源!
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://bluewind.asablo.jp/blog/2012/03/13/6374467/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。