Twitter is over capacity! ― 2011/05/14 02:18
NHK と YouTube 著作権~ ― 2011/05/14 13:49
久しぶりにブラウザの「お気に入りの整理」をしていたら、数年前に超お気に入りだった動画のリンクが見れなくなっていました。 画面にはこのようなテロップが....。 はは~なるほど NHK が止めたんですね。
いかにも残念。 しかし同様のことは YouTube の中では今のご時世、言わば日常茶飯事、止められるものと止められないものの違いは一体何? その基準は? 公共放送って何? 受像器を買ったらなぜ NHKにだけ受信料払うの? 何十年前につくった制度? 課題山積、けど誰も手をつけたくないテーマ?
ちなみに私は NHK オンデマンドを契約しています。 あまり見る時間がなくてちょっともったいないけど、自分の意志で契約したものにはちゃんとお金を払います。 しかし、「もうひとりの俺」、矢沢永吉のボーカルと布袋寅泰のギターのからみ、目線のからみ、もう一度観たい(聴きたい)な~!!!
いかにも残念。 しかし同様のことは YouTube の中では今のご時世、言わば日常茶飯事、止められるものと止められないものの違いは一体何? その基準は? 公共放送って何? 受像器を買ったらなぜ NHKにだけ受信料払うの? 何十年前につくった制度? 課題山積、けど誰も手をつけたくないテーマ?
ちなみに私は NHK オンデマンドを契約しています。 あまり見る時間がなくてちょっともったいないけど、自分の意志で契約したものにはちゃんとお金を払います。 しかし、「もうひとりの俺」、矢沢永吉のボーカルと布袋寅泰のギターのからみ、目線のからみ、もう一度観たい(聴きたい)な~!!!
モニターの輝度を下げよう! ― 2011/05/14 17:33
このブログを観ている方の数(?)では、とっても足りませんが、パソコンを多用しているみんなが、パソコンのディスプレイの輝度を今よりも下げれば、それだけでかなりの節電になるそうですよ。
モニターの輝度の下げ方、知っていますか? 私は73% を 48% に下げましたが、なんの不自由もありません。 かえってデスクトップの青が深みがまして美しいかも.... ぜひお試しあれ!
モニターの輝度の下げ方、知っていますか? 私は73% を 48% に下げましたが、なんの不自由もありません。 かえってデスクトップの青が深みがまして美しいかも.... ぜひお試しあれ!
民主主義の見えざる敵.... ― 2011/05/14 23:25
日本って民主主義の国のはず。 江戸時代のように藩から出るにはお役所の許可がいるとかも無いし、選挙権はあるし....
ただし、各個人の自由な意思が反映されていないとしたら、それは民主主義ではないはず。 違いますか? 地元の市議会選挙結果をしげしげと眺めていたら、どうしても「納得」がゆかないことに気づいてしまった。 なんだかわかります?
http://www.city.hachioji.tokyo.jp/seisaku/senkyo/kakosenkyo/028444.html
ただし、各個人の自由な意思が反映されていないとしたら、それは民主主義ではないはず。 違いますか? 地元の市議会選挙結果をしげしげと眺めていたら、どうしても「納得」がゆかないことに気づいてしまった。 なんだかわかります?
http://www.city.hachioji.tokyo.jp/seisaku/senkyo/kakosenkyo/028444.html
最近のコメント