東京は遠し 京は近し ― 2016/01/05 23:55
旧中山道の険しい谷越えの道中、昔の旅はどないなものだったかなぁ~ と思いをはせる今宵。
わが実家からは、江戸よりも京の方が近いのであります。 それだけが理由ではないですが、大学は京都を選びました。
険しい谷間の道も、弊実家のあたりからは美濃の国にも近く、南にかなり開けていくのでございます。 したがって、旅の道中もだんだん明るくなっていく印象。 それにひきかえ、江戸の方角は険しい谷越えの道がひかえているせいもあり、とても遠く感したのでありました。 初めて特急電車で東京に行ったときも、なんて遠いんだと思った次第。
わが実家からは、江戸よりも京の方が近いのであります。 それだけが理由ではないですが、大学は京都を選びました。
険しい谷間の道も、弊実家のあたりからは美濃の国にも近く、南にかなり開けていくのでございます。 したがって、旅の道中もだんだん明るくなっていく印象。 それにひきかえ、江戸の方角は険しい谷越えの道がひかえているせいもあり、とても遠く感したのでありました。 初めて特急電車で東京に行ったときも、なんて遠いんだと思った次第。
江戸~東京、この位置関係 もう1度見なおした方が良いのでは、と思う今日この頃。
最近のコメント