部屋も変えて心機一転 ― 2015/01/01 23:58
実家に帰省して早いものでもう4回寝ています。 変に夜更かししていないので、しっかり寝て目覚ましなしでもおふくろより早く起きれていたり、やっぱり睡眠は大切だと認識。 しかし、実家は寒いです。 この地域が寒いというより、家屋の構造によるものみたい。 もっと寒い地方なら、家そのものが寒冷地仕様で建てられるんでしょうが、この辺りはそうではないので、慣れない人はとっても寒いとおっしゃいます。 昔、北海道から来たお客様が 『寒いさむい』 を連発していた理由がよくわかりました。 コンクリート造りのマンションだと、寒い冬の朝でも室内気温の温度計は16度とかさしているのに、さっき実家の廊下に同じ温度計を持っていたら、3度下回ってました。 寒いはずじゃ。 燃料代が大変ですが。
しかし、風呂に入って湯船に体を浸して、窓を開けると外の冷気がさっと入ってきて頭から上が露天風呂気分。 これ私の好きなもののひとつ。
新年ですね、新しい日記帳も開始です。 良い年にしたいです、それと新しい方向性を見つけたい、仕事も含めて。
今朝も雪かき ― 2015/01/03 23:47
細かい雪が夜半に積もって、20cm位。 シーとをかぶせた車の屋根にも数時間でたまっていました。 ただ軽い雪なので、寝る前にちょっと落としておいたらその後はそれほど降らなかった様で、助かりました。 しかし、よく降りますね。
さて、明日は戻らないと。
一週間.... ― 2015/01/07 23:54
仕事という日常.... お陰様でやるべきことはいっぱい、時間が足りない、なんとかしなきゃ。
しかし、会社という器は最低。 いままで経験してきた数々の環境のなかでも、残念ながら最低レベル。
言いたくはないが、正直なところ。
しかし、会社という器は最低。 いままで経験してきた数々の環境のなかでも、残念ながら最低レベル。
言いたくはないが、正直なところ。
どんまい、我が道を行こうじゃないか。
長続きしていること ― 2015/01/10 23:34
日記もダイエットも、なかなか長続きしないことが多いなか、実は結構ちゃんと守れていることがひつつだけ。
『男性も便座に座ろう!』 だけは、けっこうキチンと守れているのです。 どういう意味かと説明しなくてもいいかとは思いますが、女性の方にはちょっと実感しがたいかも、なのでいちおう説明しておきます。 男性のトイレには、縦型の小便器というのがあるのですが、おしっこでもできるだけこれは使わない、というルールです。 女性の方には当たり前のことですが、男性にもこの方法をお勧めしたいのです。 とっても良いことがたくさんあります。 ぜひ、お試しを!
って、男性だけですが。
Pescetarianって? ― 2015/01/11 19:49
久しぶりにネット検索で、ちょうど一年前頃にマイブームだった GLEE ものを観ていたら.... Lea Michele の雑誌インタビューに遭遇、しばし読みふけってしまいました。 そこで出てきたのが、 Pescetarian というわけ。
なるほど、魚は OK な訳ですね、これは理にもかなっているかも。 私も、今年は少し考えてみようかなんて....
焼き鳥、餃子、とんかつ などなど、やっぱりやめられないですかね?
Rachel と Shelby が... ― 2015/01/13 23:54
本日、Amazon から ヤマト便で届きました。 ちょいと遅いが、クリスマスプレゼント(自前の)でした。
先日の紅白を観るまで、Let It Go という歌を歌っているのが Shelby先生(って、どうしても呼んでしまう)だったことを知りませんでした。 10月に出したホリデーアルバム Snow Wishes を購入。 そういえば、CD買うの一昨年の Joni Mitchel 以来です。 Snow Wishes には、Joni の River も入っています。 GLEE 3 での Rachel が歌った River も良かったけど、Idina の歌もしっとりとしてて好感。
Rachel の方は、昨年初めて出した書籍、Brunette Ambition です。 おじさんのワタクシが買う本か、というご意見もありましょうが、彼女の書いた英語が読みたかった、ということで....。 超努力家、というところを見習わなきゃ、ですね。
先日の紅白を観るまで、Let It Go という歌を歌っているのが Shelby先生(って、どうしても呼んでしまう)だったことを知りませんでした。 10月に出したホリデーアルバム Snow Wishes を購入。 そういえば、CD買うの一昨年の Joni Mitchel 以来です。 Snow Wishes には、Joni の River も入っています。 GLEE 3 での Rachel が歌った River も良かったけど、Idina の歌もしっとりとしてて好感。
Rachel の方は、昨年初めて出した書籍、Brunette Ambition です。 おじさんのワタクシが買う本か、というご意見もありましょうが、彼女の書いた英語が読みたかった、ということで....。 超努力家、というところを見習わなきゃ、ですね。
夜はEテレ! ― 2015/01/15 23:56
今日は帰宅したら10時半、もう少し早く帰るとニュース番組なんかを観てしまうのですが、ニュース観ても何にもためにならないことを最近実感。 10時台は、Eテレの語学番組から、オイコノミヤや知恵泉、名著などを楽しみに観ています。英語以外は、あまり勉強しなかったけど第2外国語でかじったフランス語が、やっぱり多少馴染みがあるからとっつきやすいです。ぜんぜんおしゃれじゃないワタクシが、フランス語? それもいいじゃん。
最近のコメント