今夜の重ね煮のできは? ― 2012/03/17 22:49
第2回目の 『重ね煮』 に挑戦。 2度目と言うことで前回の失敗から反省点をしっかり考慮。 うん、それなりの進歩が
みられました。 10分ごとに少しだけお水を、そして鍋を浮かせて少し回して底にあるシイタケが焦げ付かないように。
少し材料を大きめに切り、お酒のおつまみにあうサイズにしてみました。 そのため、とろ火での調理時間はちょっと
長めの40分。 ときおり、鍋に耳を近づけて中の音を聞くことがポイント。 パチパチと焼けるような音がしたら焦げる
要素有りなので、少しだけお水を補給してね!
みられました。 10分ごとに少しだけお水を、そして鍋を浮かせて少し回して底にあるシイタケが焦げ付かないように。
少し材料を大きめに切り、お酒のおつまみにあうサイズにしてみました。 そのため、とろ火での調理時間はちょっと
長めの40分。 ときおり、鍋に耳を近づけて中の音を聞くことがポイント。 パチパチと焼けるような音がしたら焦げる
要素有りなので、少しだけお水を補給してね!

一番上に、ダイコンを少しだけ切って載せたのですが、おつまみに最適だったので写真には既に写ってませんね。
安いダイコンもあれだけの甘みを出してくれれば、ポン酢だけで最高の酒の肴になりました。 ダイエットにも最適!
最近のコメント